![](https://auto-runner.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/0120463_20240731165127_779_P_Pit_Blog_01.jpg)
クラッチが切れない時がある、とのご用命で点検をさせて頂きました
試乗させて頂くと、確かにクラッチペダルを踏み切っても切れない時や、踏んでいないのに繋がってしまう時などがありました
点検の結果クラッチマスターシリンダーの作動不良によるものでしたので交換させて頂きました
![](https://auto-runner.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/0120463_20240731165121_177_P_Pit_Blog_01.webp)
取り付け部を覗き込むと既にかなりサビが発生していることがわかります
また、表面が濡れておりクラッチフルードの漏れも確認出来ました
![](https://auto-runner.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/0120463_20240731165123_611_P_Pit_Blog_01.jpg)
![](https://auto-runner.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/0120463_20240731165124_107_P_Pit_Blog_01.jpg)
取り外した部品はやはりかなりのサビが発生しており、摺動不良やロッド部のがたも確認出来ました
![](https://auto-runner.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/0120463_20240731165127_207_P_Pit_Blog_01.jpg)
![](https://auto-runner.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/0120463_20240731165517_742_P_Pit_Blog_06.webp)
新しい部品を取りつけてクラッチフルードのエア抜きを行い、確認等を行って作業終了です
ペダル通りにきちんとクラッチの接続と断続がギリギリ出来るようになりました
今回は故障整備をさせて頂きましたが
車検、定期点検についてのご相談やブレーキなどの消耗品の点検等についてもお気軽にお問い合わせいただければと思います
ご入庫ありがとうございました
対象車両情報
メーカー・ブランド | トヨタ | 車種 | トヨエース |
---|